「Yukemuri Startup Summit 2020(湯けむりスタートアップサミット2020)」の開催中止について
2020年3月6日(金)に大分市、ホテル日航大分オアシスタワーにて予定していました「YukemYukemuri Startup Summit 2020」につきまして、新型コロナウイルス感染症の影響を鑑み、開催の中止を決定しましたのでお知らせします。 参加をご検討いただいた皆様には大変ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございませんが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
ABOUT US
スタートアップは社会にイノベーションをもたらすとともに、雇用の創出などを通じて県経済を活性化させる起爆剤です。
県では、今年度で17回目となる「大分県ビジネスプラングランプリ」や平成27年度に新設したインキュベーション施設「おおいたスタートアップセンター」を中心に、様々な切り口でスタートアップ支援プロジェクトを展開しています。
今回、湯けむりアクセラレーションプログラムや留学生スタートアップ支援事業に参加する成長意欲の高い企業や起業に挑戦する留学生によるピッチイベントを開催し、その事業化を支援します。
本イベントは、第一線で活躍されている各業界のトップランナーをお招きするパネルセッションや大分のスタートアップによる展示、県内外のトッププレイヤーとの交流会も同時開催します。
世界最大級のおんせん県おおいた。その熱気と全国のトレンドを感じることができる1日となっています。是非ご参加ください。
CONTENTS
●開催日 |
2020年3月6日(金) |
●開催時間 |
10:00~20:00 |
●会場 |
ホテル日航大分オアシスタワー 3階(紅梅の間・月・花・雪) |
●会場所在地 |
〒870-0029 大分県大分市高砂町 2-48 |
●参加費 |
・イベント参加費:無料 |
●共催/運営 |
(主催) |
FINALISTS
『おおいた留学生スタートアップ支援事業(通称:OISSS)』と『湯けむりアクセラレーションプログラム(通称:YAP)』のファイナリストの皆さんをご紹介します。
SAP Finalists
SEED ACCELERATOR PROGRAMは半年間で事業アイデアをビジネスプランに落とし込み、投資家とのマッチングによる資金調達を通じて、実際に起業する(在留資格を取得する)ことを目的とした本格的な留学生起業家育成プログラムであり、大分県内での起業を希望する留学生又は留学生を中心としたチーム(チームメンバーとして日本人も参加可能)を対象としています。

Shivank Srivastava氏
国籍:インド
インターネット上の良質な情報取捨選択サイトの構築(インド発SaaSモデル)

Aravinda Wijesinghe氏
国籍:スリランカ
外国人観光客向けの別府の観光情報の発信

Nanami Komiya氏
国籍:日本、タイ
別府産魚介類の海外輸出(真空パック販売・弁当販売)

Nauval Zulfikar氏
国籍:インドネシア
プラスチック製品のリサイクル事業(別府のリサイクル事業者とのコラボ)

Jinyoung Kim氏
国籍:韓国
留学生マーケットを対象とした別府に密着した配達ビジネスの構築

Aebin Park氏
国籍:韓国
オンライン購入服のサイズのミスマッチ解決に向けた着替イメージサイトの構築(ZOZO廉価版)

Schneider Collins Opon氏
国籍:ガーナ
大分県内の中古車パーツのアフリカへの輸出(及びアフリカでの不動産事業の取り掛かり)
YAP Finalists
湯けむりアクセラレーションプログラム(通称:YAP・ヤップ)は、大分県内で新たなチャレンジをしているベンチャー企業や中小企業を対象に、最大150万円の活動費の助成及び事業を成長軌道に乗せるサポートとして、アクセラレーターの定期的なメンタリングや、ベンチャーキャピタリスト、大企業、起業家、各種専門家からのアドバイス等を通じてそれぞれの企業ニーズに沿った総合的なサポートを行い、事業の成長を目指すプログラムです。
約半年間に渡るハンズオン支援、福岡市でのGrowth Pitch登壇を経て、総仕上げとしてDemo Dayにてピッチを行います。

中小企業の人事採用業務を支援するSaaS型ソリューション「SHIRAHA –シラハ-」を展開

旅のしおりを作成、共同編集できる旅行計画に最適なアプリ「tabiori」を展開

「塀のねっこ」 と「ブロック塀ドクター」による危険ブロック塀安全化ソリューションを展開

子どもの難病に関する世界中の医療機関・研究機関の情報にアクセスして、必要な情報をピンポイントで提供するサービス「子ども難病ナビ」を展開

サッカー選手がプレー動画をアピールでき、選手とチームを結ぶマッチングAIアプリ「NEXTER」を開発中
PANEL DISCUSSION
『世界と繋がる日本のスタートアップ』
グローバルセッション 12:00 ~ 12:50
グローバルにビジネスを行うスタートアップ2社と海外でスタートアップのエコシステムを推進するアクセラレーターをお迎えして、両社の視点からスタートアップがグローバル展開で成功するためのポイントなどについてディスカッションします。

モデレーター
坂田 道志氏
デロイトトーマツベンチャーサポート株式会社
九州地区グローバル担当

加藤 史子氏
WAmazing株式会社
代表取締役社長CEO

河野 剛進氏
株式会社バカン
代表取締役

田中 年一氏
ジャンシン・ジャパン株式会社
創業者CEO
『大分からスタートアップを作るには』
大分県セッション 15:10 ~ 16:00
テクノロジーの著しい進化、非連続的な変化が急速なスピードで起きている現代社会において、独自の技術やアイデアを武器に積極的な姿勢とスピード感を持って急成長が期待できるスタートアップや中小企業はイノベーションの担い手として非常に重要です。
スタートアップを軸に、パネリストそれぞれから見た地方の利点や成功例、未来に向けて地方はどのように変化していくか、理想的な地方の姿などについてディスカッションします。

モデレーター
香月 稔氏
デロイトトーマツベンチャーサポート株式会社
九州地区リーダー

中野 慎三氏
一般社団法人日本ベンチャーキャピタル協会
会長

渡邉 剛之氏
大分ベンチャーキャピタル株式会社
代表取締役

池田 将氏
BRIDGE
共同創業者 兼 シニアエディター

鶴岡 英明氏
イジゲン株式会社
代表取締役CEO
NOTES
ご参加にあたり、ご理解とご協力をお願いいたします。
-
貴重品はお手元から離さぬようご注意ください。
-
万一の場合に備え、非常口のご確認をお願いいたします。
-
当日の状況は映像及び画像によりSNSを含む各メディアを通じて公開される場合があります。これについて差し支えがある方は事前に関係者にお申し出ください。
-
会場内は禁煙となっております。お煙草は喫煙場所にてお願いいたします。
-
メイン会場での携帯電話の通話はご遠慮ください。受信の際もマナーモードでご対応くださいますようお願いいたします。
ACCESS
会場:ホテル日航大分オアシスタワー 3階(紅梅の間・月・花・雪)、21階(エトワール)
所在地:〒870-0029 大分県大分市高砂町2-48
電話番号:097-533-4411
FAX:097-533-6140
電車をご利用の場合
■JR大分駅「府内中央口」1番ホーム出口
- JR大分駅からタクシーで約2~3分(道路状況によって変動します)
- JR大分駅から徒歩で約10分
車をご利用の場合
■高速自動車道大分ICから
- 九州横断自動車道大分ICから市街地方面へ約7分
飛行機をご利用の場合
■大分空港から空港特急バス エアライナー利用(所用時間:約1時間8分)
- 大分空港エアライナー乗場にて乗車
→JR大分駅前降車
→JR大分駅よりタクシーで約2~3分、もしくは徒歩で約8分
【エアライナーお問い合わせ先】
大分交通:097-534-7455
ホームページ:http://www.oitakotsu.co.jp
※エアライナーでの空港・大分駅前間の所要時間約1時間8分は道路状況によって時間が変わる場合がございます。
※空港特急バスエアライナーなどは接続便によって発車時間が異なります。
ホテル提携公共駐車場のご案内
ホテルをご利用の際は、オアシスひろば21地下2階駐車場又は大分県立美術館(OPAM)屋外駐車場・地下駐車場をご利用ください。ご宿泊のお客様はご到着順で「地下1階宿泊者専用駐車場」もご利用いただけます。